最近、勝間和代氏がバイクにはまって色々物色してたどり着いたモデルが海外製の排気量250ccのスクーター。
ぶっちゃけ、私はこのクラスにはあまり興味が無いのですが、実用性と言う面を重視すると浮かび上がってくる仕様なんですよね。
日本製の250ccクラススクーターとの比較
Derbi社(スペイン)のRambla300ie と Honda社のForza-Z を比較してみます。
*右側の数字がRambla、左がForza
:車格
全長 1.985m 2.185m
全幅 0.880m 0.750m
車軸 1.360m 1.545m
:パワー 22.5馬力(トルク22Nm) 22馬力(トルク22Nm)
:重量 146kg 201kg
:ホイール 15インチ 13インチ
:デザイン

:上の写真は Derbi rambla300i

:上の写真は HONDA FORZA
Rambla300i は、ヨーロッパ仕様モデルなので日本には前の型の250iが継続して輸入されているとの事。
上記スペックは、300i のもので、250i は最大トルクが20.4Nm と若干異なる。
因みに、aprilia SPORTCITY CUBE 250i.e. というモデルはカラーリング以外同じモデル。
:価格 3,399ユーロ(1ユーロ115円で、390,885円) 693,000円
という訳で、欧州製は ”小型軽量でありながら日本製と同等のパワーを持つ” という特徴を持っているんですね。
街乗りでは最強の存在になり得ますね。
日本の原2のサイズで小回りが利くし、最高時速は130km前後というかなり面白そうな仕様。
しかも、価格が安い。現地では約39万円、輸入でもプラス10万円。
日本の250ccクラスがかなり割高に見えてしまいますね。
でも実は HONDA も海外ではこういった軽量250ccモデルをリリースしているんですよね~、例えば Honda SH300、どういうことですかね?
因みに、カッコいいな~と思う私の本命は、Derbi GP1 250i です!

【送料無料】1日1分レッスン! TOEIC test(パワーアップ編)
投資の世界観を養う本:冒険投資家ジム・ロジャーズ 世界バイク紀行 (日経ビジネス人文庫)