新しい記事を書く事で広告が消せます。
【送料無料】1日1分レッスン! TOEIC test(パワーアップ編)
投資の世界観を養う本:冒険投資家ジム・ロジャーズ 世界バイク紀行 (日経ビジネス人文庫)
初投稿:2009/11/3
追加項目1:2009/11/6
追加項目1:
消費者金融に対する政府の見解が未確定であり、どの程度の規模での生き残りを模索しているのかによって今後の業績に大きく影響を与えます。来年6月施行の改正貸金業法の 「 総量規制 」 がポイントになってきます。
ここでは、消費者金融に対する諸問題は述べません。需要が有る以上、この業界の存在価値の有無を述べてもしょうがないからです。借り入れ金利に高低差がつくのは、資本主義の基本定理ですからね。
面白い資料があります。キャッシング徹底比較-国内の市場規模。これによると、1991年から2004年にかけて、貸し出し主体が 「 銀行系から消費者金融専門業者へとシフト 」 しています。これが現在、逆の動きにあると思うのです。消費者金融専門業者から銀行系へのシフトが起きていると言うこと。
1991年当時、専門業者のシェアは、18.4%。これが、2004年に43.3%に増加。これの逆転現象が今現在起きているとすると、武富士:8564を例にすると、2004年当時の貸付金残高が約1.6兆円。これが、約6800億円規模にまで減少する可能性があるということ。
武富士が先日発表した2010年3月期第2四半期決算の内容によると、貸付残高が約7500億円。今後更に、10%は貸付金残高が減少する可能性が有ると言う事です。貸付金営業収益率を15%とすると、営業収益は1020億円。純利益営業収益率が12~15%あたりと見積もると、純利益は122~156億円となります。EPSで、約91~116円になると言う事です。
こう考えると、目標株価は、PER10として、910~1160円となります。
各リンクをクリックすると、再読み込み無しでページ内の各記事に移動しますよ。
クリックで各キーワードの専用ページに飛びます。
RSSリーダーに登録して定期購読できます。とても便利なツールです。
ソーシャルブックマークも、結構便利なサービスですよ。
[猫カフェ]futaha
Author:ハリケーン荒谷
■ twitter : hayashidtec
■ 株式投資暦は7年ほど。
■ 日本市場に本格参戦は2003年。
■ 中国株にも2005年参入。
■ 2000年ごろにアメリカ市場で、燃料電池関係にも手を出しましたね~、懐かしい!
■ 海外旅行が好きで、毎年1回はアジアの国々を訪れています。中国・タイ・ベトナムなどに行きました。現地に行って感じたのは、「 まだまだ、発展途上である!」って事です!
他の株関係のブログが多数見れます。
カテゴリー名左側のアイコンをクリックすると、カテゴリー別記事一覧が見れますよ。
plugin by F.B
過去の記事一覧はこちらからどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
国際情勢・世界市場データ・国内企業情報を調べるのに役に立ちますよ。
各サイトの詳しい説明は株・経済関係の厳選リンク集で確認できます。